先日、簡単にオリジナルグッズが作れるサービス「SUZURI」(スズリ)を使ってみました。
「どんな事ができるのか試しに使ってみよう!」というリサーチ目的で登録しましたが
「実際に購入して頂く」までの道のりは、やはり甘くない!?
私が使ってみた感想など交えてご紹介します。
このサービスはiPhoneケース、トートバッグ、マグカップ、Tシャツを自分が好きなデザインで作れて、更に販売できちゃいます。
ユーザーは在庫を持たず、注文が入ると専門業者が制作し発送。
ユーザーは原価除いた金額を利益として受け取るというシステムです。
「作品登録は超簡単」とは聞いていたものの
実際に自分でやってみると、そこまで簡単ではなくそれなりの手間がかかりました。
正確には登録は超カンタンですが、デザインやレイアウトにこだわると時間がかかるんです。
そう私みたいにデザインに変にこだわっちゃうと時間がどんどん経って行きます(笑)
私の場合は自作のキリンのイラストを使用したので(好きな写真でもOK)
バランス良くプリント範囲に納める為に、1回では終わらず、何度かやり直しました。
掲載後「いいね!」のような「ズッキュン」が集まると
作品の背景にその方たちのアイコンが増えて行くことが分かりましたー。
「ズッキュン」が増えれば増える程賑々しくなる仕掛け。ほほー。
このキリンのイラストを他のアイテムにも共通で使って登録するつもりでしたが
レイアウトをアイテムによって変えたくなったので
(例えば、Tシャツならワンポイントに小さくしたい、iPhoneケースには全面に大きめに入れたい、等)
最初に着手したiPhoneケースだけで力尽き、他のアイテムは手が回りませんでした。
【結論】
そこまでデザインにこだわらないならば、登録・設定はラクラク!
好きな写真、デザイン、イラストを用意して初めて見ましょう。
初期費用は無料ですから。
総柄(全面に同じモチーフが散りばめられた包装紙のようなデザイン)だったり、いい感じに撮れた写真などを使えば、私が今回経験したような手間もなく、サクッと完成すると思います。
デザインとデザインを載せるアイテムが決まれば、あとは値段を決めます。
「トリブン」という原価にいくらブラスするか、を自分で決める事が出来ます。
「こんな値段じゃ安すぎるかな?」
「これくらいの価格を付けてもいいだろう!」
などなど、自分の作品に値段を付けるという
嫌でも現実を冷静に考えさせられます!
わたしは主に「ずっきーのデザインを知ってもらう」という展示の目的で利用させていただこうかなと考えています。
(なにせ無料ですので!)
自分用、または自分が所属する団体用、イベント限定グッズなどに利用するのもいいかもしれません。
自分の飼っている可愛い猫ちゃんワンちゃんの写真やイラストで
オリジナルグッズを作るとか、チームTシャツを作るとか☆
イラストや写真が好きな方はぜひ遊んでみてください(*^^*)
SUZURI(スズリ)
http://suzuri.jp
SUZURI内 ずっきーのページ
http://suzuri.jp/ZUKKY-Factory
【 イベント情報 】
minneのおもちゃ箱マーケット at CLASKA
https://minne.com/topics/claska-toybox
出展させて頂く事になりました!
CLASKAは古いビルをリノベーションしたオシャレな空間です。
日 時:2014年9月21日(日)12:00~17:00
場 所:CLASKA 3F StudioA
東京都目黒区中央町1-3-18
http://www.claska.com
※ベビーカーを置くスペースや、授乳・おむつ替えのスペースもあります。